シナリオ作成シートで販促のストーリーを考える(上) https://www.imaginact.net/responserates/sales-marketing-response-rates-story-scenario-1/シナリオ作成シートで販促のストーリーを考える(上) 成果の上がっている販促物の多くには、見る人の共感を誘い行動を起こさせる「ストーリー」があります。今回は、効果的な販促のストーリーを考えるときの一助となるツール「シナリオ作成シート」をご紹介します。 2015.01.09 著者櫛桁 一博 タグシナリオ, ストーリー, 反応率アップ, 売上アップ, 販促, 販促物
顧客単価UP!年賀状を活用した「集客成功事例」 https://www.imaginact.net/responserates/sales-promotion-marketing-response-rates-case-study/顧客単価UP!年賀状を活用した「集客成功事例」 「品揃え」や「価格」以外のアピールで成功。「関係性」を意識した集客方法とは? 2014.11.28 著者田中 みのる タグ小売, 年賀状, 考え方, 販促, 販売促進, 関係性, 集客, 顧客単価, 飲食
反応率が変わる!人の心理を突く「限定感・希少性」を取り入れたキャッチコピーは効果あり? https://www.imaginact.net/responserates/rarity-valid-catch-copy/反応率が変わる!人の心理を突く「限定感・希少性」を取り入れたキャッチコピーは効果あり? キャッチコピーは、反応率に大きく影響を与えます。テレビショッピングの例や調査データを参考に反応率をアップさせるために有効な「限定感・希少性」をコピーに取り入れることついて考察しています。 2014.08.18 著者佐藤 寛丈 タグキャッチ, キャッチコピー, コピー, 反応率, 消費者心理, 販促, 販促物, 購買心理, 限定感
「写真の効力」を利用して、反応率を高めるためには https://www.imaginact.net/responserates/picture-response-read/「写真の効力」を利用して、反応率を高めるためには 広告や販促物に使用されている「写真」について検証してみました。「写真」の有無による影響、人に好まれる「写真」とは一体どんなものなのか?そして、人の目を引きつける「写真」を効果的に使う方法をご紹介いたします。 2014.07.31 著者大澤 元裕 タグ人の顔写真, 写真えらび, 写真の効力, 好まれる写真, 目を引く写真, 視覚表現
「ペルソナ」を販促物づくりにも活かす https://www.imaginact.net/responserates/sales-marketing-response-rates-target-market/「ペルソナ」を販促物づくりにも活かす 製品開発やマーケティングに用いられる「ペルソナ」という手法。その考え方を活用すれば、あなたの販促物の反応率もアップするかも…というお話です。 2014.07.04 著者櫛桁 一博 タグターゲット, ペルソナ, 反応率, 反応率アップ, 販促, 販促物
切り口を変えて、新たな需要を創り出す https://www.imaginact.net/responserates/sales-marketing-response-rates/切り口を変えて、新たな需要を創り出す あなたが提供している商品やサービス、中身はそのままでも、ちょっと切り口を変えて訴求するだけで新たなお客様を獲得できるかも…という話です。あなたの商品やサービスは、実はあなたが考えている以上のポテンシャルを秘めているかもしれません。 2014.04.28 著者櫛桁 一博 タグ切り口, 反応率, 反応率アップ, 売上, 売上アップ, 販促, 販促物
グラビアアイドルの戦略に見る反応率アップの本質 https://www.imaginact.net/responserates/sales-marketing-response-rates-girls/グラビアアイドルの戦略に見る反応率アップの本質 日々販促について学んでいると、日常生活においても意外なところでヒントに気づくことがあります。群雄割拠、弱肉強食のグラビア界を生き抜かんとするグラビアアイドルの言葉は、反応率アップの本質を突いているのではないでしょうか? 2014.03.24 著者櫛桁 一博 タグマインドシェア, 反応率アップ, 売上, 情報発信, 販促, 販促物